株式会社山陽

 

NOTE

革製品のお手入れ ~ケア製品番外編「ミンクオイル」~

当社の読み物(NOTE)では、革(レザー)の事を知って、愛好して頂きたいという思いから、革のお話以外にも革製品の扱い方や革製品の特徴などもご紹介しています。

 

以前に革製品のお手入れの方法やケア製品についてお話ししました。(まだお読みになっていない方は、よろしければこちら〔革製品のお手入れ~基礎編革製品のお手入れ~ケア製品編〕をご覧ください。)

 

今回は、少し特殊な革のケア製品である「ミンクオイル」についてご紹介します。

ミンクオイルという名前は聞かれた方も多いのではないでしょうか。

日本では多く使われているケア製品で、本革製のワークブーツを購入した際にお店からサービス品としてもらったという方もいらっしゃるかもしれません。

 

結構オールマイティーに使えるというイメージがあるのですが、実は注意が必要なケア製品なのです。(私も靴屋さんでサービス品としてもらったときに「靴以外でもいろんな革製品に使えるよ!」と言われました。)

きちんと使えば優れたものですので、使用方法をご理解いただければと思います。

ミンクオイル

ミンクオイルは、「ミンク」というイタチ科の動物から取れる油脂と、「ワックス」や「流動パラフィン」を固めて作ったケア製品です。(現在では、養殖されたミンクの副産物である油脂が使われています。)

ミンクオイルの特徴は、水分が入っていない、完全に「オイル」主体であることです。そのため革に油分を補給し保革効果を与えます。また油分が防水効果を発揮すると言われています。油分を補給するという点で、とても優れたケア製品です。

しかし、優秀がゆえに分量に気を付ける必要があり、塗りすぎると革に過剰に油分を与えてしまい、それにより以下のような「事故」につながることもあります。

形が崩れやすくなる

油分が革の繊維に入りすぎてしまうと、革が柔らかくなりすぎてしまいます。

シミになる

油じみの原因になります。また水と違って油じみは落とすことが困難です。

カビが生えやすくなる

油分はカビにとっても栄養分です。また油分を含んだ革は湿気やすくなっていてカビにとって、生育しやすい環境になります。

表面がべたつく

ミンクオイルを使われた方はピンとくるかもしれませんが、ミンクオイルはもともと粘度があり、油分のみのため、表面がべたついて汚れが付きやすくなってしまいます。

このように注意が必要です。
ただし、先ほどのお話のとおりミンクオイルは優れたケア製品であることには違いなく、特に、オイルを含んだヌメ革(オイルレザー)にとても相性が良く、ワークブーツなどには効果を発揮します。

このように、使い方を知って頂くことで革製品を永く素敵に使うことができますよ。

それでは、本日はここまで。

また次回に。

  • Facebook
  • Twitter

CATEGORY

LATEST

CONTACT

革の製造をご依頼の方はこちらから。
その他、レザーにまつわる、さまざまな
お問い合わせを受け付けております。