株式会社山陽

 

NOTE

コレクトレザー ~銀すり革の魅力~

今回は、「コレクトレザー」についてご紹介したいと思います。
コレクトレザーという言葉を聞いてピンとくる方は少ないと思いますが、「銀すり革」というと、どういった革なのか想像される方もいらっしゃるかもしれません。

コレクトレザーは、革の表面にあたる「銀面」をサンドペーパーで擦った革の事を指します。
ここで使われるコレクトは、英語の「correct」で「正しい」という意味で使われることが多い言葉から来ています。
英語でコレクトレザーを表現する際は、Corrected という過去形が使われており、「修正した」という意味になります。

実はここにも革を無駄なく使っていくという先人の知恵が生きています。
天然皮革の場合、もちろんことですが、個体差があり中には生体時の傷や皮膚の痛みなどがあるものも少なくありません。
傷や痛みが多い場合にそのままでは、市場に出回りにくいという現実があります。
そこで表面をサンドペーパーでこすり落とし、表面の均一性を上げることで素材として使いやすくするという加工を施します。

このように素材としての利用価値を広げるという意味も込めて「修正した(Corrected)」というニュアンスで表現されているのかもしれません。

銀すり加工をされた革は、銀付き革とは違った魅力があるように私自身は感じています。
表面のスムース感が活かされている銀付き革も、もちろん良い革なのですが、銀すり革は表面の触感が柔らかく、革全体もよりしなやかになる傾向があります。その代表例としては、ヌバック革が挙げられます。(ヌバック革について、詳しくはこちらへ)

落ち着いたマットな雰囲気で仕上げたいといった革製品には適していますし、触感を活かして肌に触れるような箇所に使うのも良いと思います。
少し違った視点で革選びをしてみるのも、面白いのではないでしょうか?

最後に
英語でCorrected Leather やCorrected Grain Leather という言葉を調べられた際に、ガラスレザー(ガラス張り革)に行き着くことがあると思います。(ガラスレザーについて、詳しくはこちらへ)
これは、Corrected Leatherの利用方法としてサンドペーパー掛けを行った後に、さらに顔料で塗装を行い、ガラスレザーにするという仕上げがしばしば行われます。
そこで、「銀をする」=「その後に塗装を行ってガラスレザーになる」ということを指した言葉なります。
こちらの説明も付け加えさせて頂きます。

革の世界は奥が深いです。この読み物の中でも革のディープな内容もご紹介できればと思います。

それでは、本日はここまで。
また次回に。

  • Facebook
  • Twitter

CATEGORY

LATEST

CONTACT

革の製造をご依頼の方はこちらから。
その他、レザーにまつわる、さまざまな
お問い合わせを受け付けております。